住まいにウッドデッキがある魅力やメリットとは?  

ウッドデッキのある住まいに憧れを抱いている方も多いのではないでしょうか?

実際に、ウッドデッキがあるのとないのとでは住まいの印象も大きく変わってきます。

ウッドデッキは見た目の印象がよくなるだけではなく、実用的な面でもさまざまな魅力やメリットがあります。

今回は住まいにウッドデッキがある魅力やメリットについてお話ししていきたいと思います。



・物干しスペースとして活用できる



住まいにウッドデッキがあると、まず物干しスペースとして活用ができます。

洗濯物は部屋干しにしたり、ベランダに干したりしている方がほとんどでしょうが、部屋干しやベランダ干しで不便を感じている方は少なくありません。

実際に、部屋干しだとスペースが足りないこともありますし、ベランダ干しだといちいちベランダを出入りするのが面倒になることもあるでしょう。

ウッドデッキであれば日常的に物干しスペースとして活用していくことができますし、出入りするのも楽ちんです。

太陽の光がよく差し込み、風がよく通る場所にウッドデッキを設置することができれば、洗濯物もすぐに乾いてくれるでしょう。



・家族で楽しむために活用できる



ウッドデッキは家族で楽しむために活用することもできます。

例えば、お子さんのいるご家庭であればお子さんのプール遊びといったものもウッドデッキでできますし、みんなでバーベキューを楽しみたいというときにも便利です。

家族で楽しみたいものの、室内では難しいし、かと言ってそのためだけにどこかで出かけるのもちょっと……というときにこそ、ウッドデッキが役立ってくれるのです。

もちろん、ペットのいるご家庭であればペットと遊ぶスペースとしても活用していくことができるでしょう。



・リラックススペースとして活用できる



住まいにウッドデッキがあると、リラックススペースとしても活用できます。

何かをして遊ぶというよりも、読書や音楽鑑賞などをしながら時間を過ごしたり、太陽の光を浴びながら優雅にお茶をしたり……こういったリラックスタイムを過ごすための場所として活用していくのも素敵です。

ガーデニングが趣味の方であれば、ウッドデッキからの眺めを意識した庭作りもできるでしょうし、ウッドデッキを含めたトータルでの仕上がりといったものを考えていくのも面白いかもしれません。



・収納スペースとして活用できる



ウッドデッキをどのように使っていくかは人それぞれですが、ウッドデッキは収納スペースとして活用していくことも可能です。

室内に置いておくには大きいものをウッドデッキに置いておくといったこともできるでしょうし、外でよく使うものをウッドデッキにそのまま置いておくというのもいいでしょう。

「庭にそのまま置くのと何が違うの?」と思ってしまう方もいるかもしれませんが、庭に直接置くのとウッドデッキに置くのとではやはり汚れやすさなどの面で結構な違いが出てきます。

庭に直接置いておいたのでは雨風の影響も受けますし、置いているだけで泥だらけになってしまうこともあります。

虫がびっしりついてしまうようなこともあるでしょう。

もちろん、ウッドデッキも結局は外になりますので同じリスクはあるのですが、庭に直接置くよりは確実にダメージは抑えられるはずです。



・足洗い場としても活用できる



そして、ウッドデッキに蛇口をつけておくとウッドデッキがそのまま足洗い場になります。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響でこれまでに以上に衛生面に気を遣う方が増えたかと思うのですが、ウッドデッキがそのまま足洗い場として使えるのは衛生面から考えて大きなプラスになります。

海などへ遊びに行った後やペットと外で一緒に遊んだ後なども足元を綺麗にしてから室内に入ることができますし、日常的な出入りの際にもウイルスなどを足元から持ち込まないといった対策を徹底していくことができます。



・ウッドデッキには魅力やメリットがたくさん!



見た目の印象でウッドデッキに憧れる方も多いのですが、実は実用的な面でもウッドデッキにはたくさんの魅力やメリットがあります。

日常的な家事が楽になることもあれば、家族との時間や家で過ごす時間を充実させることにもつながりますし、今の時代だからこそ気を遣っていきたい衛生面でも大きなプラスになります。

これからの新しい住まいに、また今の住まいにウッドデッキを取り入れてみてはいかがでしょうか?



群馬県高崎市を中心に活動する株式会社クレバールでは、お客様のご予算、ご要望に合わせた最適な提案をいたします。


ご気軽にご相談ください!